合宿や遠征に必須![役立つ持ち物リスト]&[おすすめアイテム]

合宿アイテム

スポーツチームやスポーツ少年団、学校の部活、大学サークルの皆さんが合宿や遠征をおこなうことで、練習効果が飛躍的に向上し、またチームメンバーと寝食を共にすることで連帯感やチームワークが強化することは間違いありません。

しかし、合宿や遠征の準備は意外と大変です。忘れ物をすると不便な思いをすることも。
事前にしっかり準備するために、チェックリストを活用するのがおすすめです。


この記事では、主にスポーツ合宿や遠征で役立ち、これさえあれば安心!これがあると便利!
そんな持ち物リストを作成しました。

まず最初に、見落としがちな便利アイテム3選をピックアップしました!

「しまった!これ持ってくればよかった…..」「これがあって助かった~~」と、
後で後悔することなく、必ず役に立つグッズを紹介していますので、しっかりとご覧いただき、合宿への準備に役立ててください!

【見落としがち】合宿で使える便利グッズ3選

①【シューズドライヤー】スポーツ合宿での必需品№1


■合宿中の連続の練習で、シューズの中は湿気がこもりがち。 シューズドライヤーがあれば、蒸れを抑えて快適に履き続けられます。 さらに、消臭効果も期待でき、気になるニオイ対策にも役立ちます!

■短時間でシューズや靴下をしっかり乾燥、翌日もベストな状態でプレーができ、 合宿や遠征にぜひ持って行きたいアイテムです!

 

②【サーモス保冷スポーツバッグ】夏合宿での必須アイテム№1

冷やしたタオル、ペットボトル、お弁当などを入れて持ち運びができます。長時間の移動や屋外練習でも安心です。
暑い夏の合宿の熱中症対策に役立ちます!
コンパクトサイズで収納力抜群!スポーツバッグの中にスッキリ収まるサイズ感!
荷物が多くなりがちな合宿や遠征にぴったりなアイテム

 

③【携帯用洗濯バッグ】袋に入れてシェイク

洗濯バッグに汚れ物を入れてシェイクするだけで簡単に洗濯しちゃいましょう!
荷物のかさばる心配もなく、洗面台がなくてもどこでも洗濯できます。

 

次に、トレーニングに使えるウエアー選びのポイント
合宿や遠征の準備をスムーズに行うための持ち物リストの紹介です。
忘れ物のないようにしっかりチェックしましょう!

試合やトレーニングに使えるウエアー選びのポイント【合宿準備に必須!】

合宿での試合やトレーニングは、選手たちにとって重要な場面です。
そのため、適切なウエアを選ぶことは、パフォーマンスを最大限に引き出すための鍵となります。

ここでは、合宿に持っていくべき試合用・トレーニング用のウエアの選び方や、おすすめアイテムをご紹介します。

  • ユニフォーム ⇒ユニフォームを忘れてしまったら、試合にでることもできません。最初に準備しましょう
  • トレーニングウエアー ⇒練習着です。速乾性のあるウエアーがおすすめです。また寒さ対策にもなります
  • インナーシャツ ⇒いわゆる下着です。汗をかいたり、雨でぬれたときのため、何枚も準備しましょう。寒さ対策にもなります
  • アンダーパンツ ⇒こちらも下着です。4インナーシャツ同様何枚も準備しましょう
  • マルチバッグ ⇒着替えをいれたりすれば、荷物の整理整頓に役立ちます

    Amazonで見る
    楽天で見る

    Yahooで見る

    これらは速乾性のあるウェア、スポーツウェアを選びましょう!

  • ジャージ
  • ベンチコート(冬期)
  • ソックス
  • ビブス
    チーム分けに必要

    Amazonで見る
    楽天で見る

    Yahooで見る

  • チームでお揃いのものは必須です!忘れないように注意しましょう!

 

 

【合宿の持ち物リスト】必須アイテム&便利グッズで快適な準備を!

合宿アイテム
  • リュックサック【大容量
     

    Amazonで見る
    楽天で見る

    Yahooで見る

     
  • 個人で使用する道具
    ☆野球⇒グローブ、ボール、バッティンググローブ、バット・・・
    ☆サッカー⇒サッカーボール、手袋、すね当て・・
  • 帽子
  • トレーニングシューズ
  • 試合用シューズ(スパイクなど)
  • 水筒
  • 室内着、ジャージ
  • バジャマ
  • 下着
  • タオル、バスタオル
  • パーソナルケアアイテム(歯ブラシ、シャンプー、石鹸)
  • ドライヤー
  • 携帯用洗濯セット
  • 除菌シート、スプレー、マスク
  • ティッシュペーパー
  • ビニール袋 着替えなどを入れるのに便利
  • 携帯電話
  • ワイヤレスイヤホン
  • モバイルバッテリー

  • 絆創膏
  • シップ
  • 耳栓、アイマスク
  • 日焼け止め
  • 保険証、またはコピーしたもの
  • 現金
  • 筆記道具
  • メガネ
  • コンタクト用品

 

ここからは、参考記事の紹介です。

合宿、遠征中に練習効率を上げるおすすめトレーニンググッズ
卒団、卒業、卒部の寄贈品(記念品)選びに役立つ予算別ギフト提案

興味のある方は、ぜひご覧ください。

合宿や遠征で活躍!練習効率を上げるおすすめトレーニンググッズ

合宿や遠征で成果を最大化するためには、普段から使い慣れたトレーニンググッズを持参するのがおすすめです。
これにより、移動中や現地でもいつもの練習ルーティンを維持できます。

以下の記事では、これから新しいトレーニンググッズを揃えたい方や、合宿・遠征で役立つアイテムをお探しの方に向けて、厳選したおすすめのトレーニンググッズをご紹介しています。
トレーニングをより充実させるアイテムを見つけてください!

 

卒業・卒団記念品選びでお悩みの方へ|予算に合わせたギフト提案

卒業・卒団シーズンになると
先輩(卒業・卒団生)、PTA関係者から、後輩、学校、チームへ
在校生、コーチ、学校から、先輩へ
贈り物を選ぶために関係者の皆さんが大変悩む時間です。

以下の記事では、【サッカー編】【野球編【バスケットボール編】【保育園・幼稚園編】と4つのカテゴリーに分けて、予算別の寄贈品・記念品を紹介しています。

それぞれの予算帯で喜んでいただけるアイテムを多数ご紹介。 大切な卒業や卒団をさらに特別なものにするために、ぜひ参考にしてみてください。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています